-
合板別の透湿抵抗値を一覧で比較!耐力を構造用合板でとる住宅 筋交いと違い方向性ない構造用合板は耐力的にもバランスが良く、施工性の高さから標準仕様として設定されている会社が多いです。 そのため外部に貼る合板は、各メーカー...
-
技能検定・学科試験問題の過去問からキーワードまとめました建築大工技能検定の学科試験過去問では,普段の仕事では使わないような名称や基本構造・規矩術や仮設工事の基礎知識などが多く出題されるので、抜粋してまとめてみました。 高得点獲得の為おさえておきたいです。 ...
-
鉋と鑿の裏押しは金盤とグリーンカーボランダム粉末▼おすすめの中砥石の記事 おすすめの人工砥石と刃物角度定規で平面出し この記事で紹介した砥石は刃の表面用の砥石で、片刃の鉋や鑿は刃の裏面をしっかりと整える必要があります。 ...
-
技能検定の墨付けでの芯墨打ちを、効率よく打つ技能検定での墨付けのでは、ほぼ全ての材料に芯墨を打たなければなりません。 芯墨は課題の制作にとても重要な墨になるので正確に且つ早く打ちたいです。 全ての材料をまとめて時短できる方法をまとめました。 &...
-
青年技能競技大会の原寸図は縦書き2枚作製”参考CAD図面”青年技能競技大会の課題図 天板平面図・正面図・柱展開図・基本図を書く原寸図 側面図を書く原寸図 この2枚をケント紙(1091×788mm程度)に作図します。 採点配分の大きい原寸図も3...
-
おすすめの人工砥石と刃物角度定規で平面出し究極平面出しに最適な中砥石 刃先の平面出しには研磨力と砥石の硬さ重要! 刃をつけるには鋼の部分だけでなく刃の表全体(鋼と地金)を砥ぎます。 理想は全体が刃先ま...
-
隅木の山削りは片面からが効率的隅木の山削りは勾配を決めながらけずらなくてはならないので、時間がかかります。 なるべく早く加工して精度よく仕上げたいですね。 一般的なパターン よくあるのが50×70に材料を木ごしらえし...
-
フリーソフトのRootPro CAD で図面を書くフリーの製図ソフトといえばjwcadですが、以前少しだけ使用したときに使いづらさを感じていたので、 何か他に良いフリーソフトがないか探していて見つけました。 ▼具体的な書き方 簡単な断面...
-
仕上げの東京鉋・三代目千代鶴”寛寿”と、道具の昇華鉋がけで普段から必ず最後に出す鉋です。 刃の厚さも薄めで、地金は練鉄を使った仕様なのでとても砥ぎやすい かなり古い鉋のようです。 東京鉋 三代目千代鶴”寛寿” ...
-
建築大工技能士は独学可能な難易度か?難易度と独学 一度課題が変更されるとしばらくの間、新しい課題にかわらないのが一級・二級技能検定です。 そのため同じ課題の期間は、じっくりと練習が出来るので、 しっかりと練習時間をとれれば...